・ 九時前に起きる。一時までだらだら。四時までだらだら。銀行で金下ろす。何が必要か一方的に聞けばいいんだな、ああいう時は。そば食う。ゲリラ弱雨。かさが、また壊れた。チャリンコできこきこ。そんな感じ。

 ・買ったもの 
 一 九鬼修造『九鬼修造随筆集』
 二 キェルケゴール 『反復』
 三 アリストテレスホラーティウス 『詩学・詩論』
 四 田中美知太郎 『哲学談義とその逸脱』
 の四冊をお救いした。

 一は、「クキがクッキーでグキットした」がどういう背景で書かれているのか気になっていたから、買った。「偶然の産んだ駄洒落」という題。確かに偶然が産んだ駄洒落でたった。

 二は、ドゥルーズとの関係から。『差異と反復』はドゥルーズキェルケゴール論であるとかなんとか誰がが言っていたし、「沈黙させる問」や「イロニー」等の概念(がこの本の中にあるのかは不明だが)、ハイデガーへの照射、ここらへんから読んでいこう。

 三は、とにかく必要なものだから。アリストテレス。。。

 四は、一と同様に随筆形式なので気が向きやすいだろうことから、意外と面白い人な気がしてきたから。


 ・ 昨夜読んだもの。

 一 現代詩手帖  の朝吹亮二安川奈緒の評論。西脇順三郎に関しての座談会と振り返り。
 
 二 古代哲学


 一  安川とは生まれた時代が違うなと前も感じた。それだけに興味もあるし残念。

 朝吹亮二は評論することもあるのか、知らなかった。。。「ブランショブルトンでなくとも~ガックリさせられる」みたいなことをいっていた。

 西脇順三郎のイメージが変わった。ちゃんとした爺さんかと思っていたが、そうでもなく、野放図とか、突拍子もないとか、貴族的とか、分家とか、萩原朔太郎とか、語学とか、そんな感じ、要素らしい、一先ずは。意味が分からないならすぐに辞書ってのは、語学の人らしいと思う。(のはどうなんだろ)


 二 古代哲学はまだちょっとしか読んでないが、感情と理性の葛藤について。スコラ派?は人はあくまで全体をなしている考え、プラトンは魂は分化するという考え?。